先日(7月26日)高松市総合体育館にて開催されました
「ファイブアローズ10周年記念イベント」が
下記の放送時間にて放送予定です。お楽しみに!
◆7月29日(水)午後6 時15分~
KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」
7月29日(水)18:15~KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」にて放送予定【ファイブアローズ10周年イベント】
アカデミー合同合宿in滋賀2015レポート
いつも高松ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。
今回は先日7月25ー26日に行ったアローズ・アカデミー夏休み恒例企画であるアカデミー生合同合宿2015in滋賀のレポートをさせていただきます。
まず今回の合宿は昨年も参加してくれた子もいたり、新しいメンバーも加わったりして、高松・岡山合計で20名ほどの参加者が集まってくれました。
出発は7月25日の早朝、高速バスにて京都を目指しました。
集合してバスの到着を待っている間、子供達は県外での宿泊を伴う遠征にワクワクドキドキがとまらない様子でした。
京都にて高松組と岡山組で合流し、更に滋賀県に向けて出発です。
Clik here to view.

京都駅にて岡山組と合流
途中休憩をはさみながらおよそ5時間ほどの長旅を経てついに初日の活動場所であるびわ湖バレイに到着!!
初日は滋賀、高松、岡山とNBLから和歌山トライアンズのスクール生が参加し、びわ湖を眺める景色の中、インストラクターさんの指導のもと、様々なアクティビティに取り組みました。
アクティビティの後はロープウェイに乗って蓬莱山の山頂へ。標高1100mのびわ湖を一望できる展望台にて集合写真をパシャリ。最高の景色でした!!
Clik here to view.

蓬莱山の山頂で記念撮影
そして全てのアクティビティが終了し、バスにて今回泊まる宿泊施設「KKRホテル びわ湖」へ移動。この頃にはもう県外のスクール生とも打ち解け、すっかりお友達に。さすが子供は友達作りの天才ですね!
アクティビティや遊びで流した汗を大浴場にて洗い流し、綺麗さっぱり!
そしてお待ちかねの夕食タイム~♪
この日の夕食はなんとびわ湖を眺めるテラスにて網を囲んで食べるBBQです!!
おいしいお肉を夢中で食べながら会話も弾みました。
Clik here to view.

1日目夜ご飯BBQ♪
あっという間に夕食の時間は過ぎ、満腹になった子供達は部屋に戻って就寝の準備。
興奮でまだ寝たくないという子ばかりでしたが、そこを少し強引に電気を消すと、1時間後に見回りに来たときには1人残らず爆睡でした。笑
本当にその日1日を満喫したようです。
1日目終了。
続いて2日目の朝は6時半起床から合宿恒例の外での体操からスタート!
皆まだまだ眠い目をこすりつつ朝の鋭い日差しを受けながら徐々に体を起こします。
体操の後は朝食タイム!この日の午前の合同練習に向けてパワーを蓄えます。
朝食の後は泊まった部屋を綺麗に片付けて、宿舎の方にご挨拶をしてバスにて移動。
今回も昨年に引き続き、練習会場はレイクスターズも練習会場として使用している大津市皇子が丘公園体育館です。
Clik here to view.

2日目練習会場到着!
午前の合同練習の最初は滋賀レイクスターズの遠山向人HCによりディフェンス指導からスタート。
遠山コーチからはレイクスの選手にも伝えているディフェンスのポイント、姿勢を低く、声を出して、ハッスルすることを熱く指導していただきました。
Clik here to view.

レイクス遠山HCのディフェンス指導
Clik here to view.

熱い指導をしてくださいました。
遠山HCによる参加者全体への指導の後は、それぞれを年齢別に4グループに分け、それぞれのアカデミー(スクール)のコーチから指導をしていただきました。
信州からはジュニアユースのヘッドコーチもされている藤川コーチによるシュート指導。
浜松からはWJBLデンソーアイリスでプレイされていた小畑コーチによるパス指導。
和歌山からは大阪エヴェッサでもスクールコーチをされていた高原コーチによるドリブル指導。
そして高松・岡山スクールの五十嵐コーチと山根コーチによるボールのもらい方指導。
以上の4つのステーションで各学年に合わせた指導をして頂きました。
子供達は蒸し暑い体育館ではありましたが、各スクールコーチから少しでも上達のヒントをもらおうと一生懸命練習に取り組んでくれました。
Clik here to view.

信州藤川コーチによるシュート指導
Clik here to view.

浜松小畑コーチによるパス指導
Clik here to view.

和歌山高原コーチによるドリブル指導
Clik here to view.

アローズ両コーチによるボールのもらい方指導
各コーチによる指導の後はそれぞれのグループ内で、教わったことを活かしながら1対1の練習を行いました。
子供達にとっては同世代の色々なスクールの子達との勝負は非常に良い経験になったのではないかと思います。
これで午前の部は終了です。
この後は昼食休憩。この日のお昼は子供達の大好きなカレーライスでした!
たくさん動いてお腹もペコペコな子供達は我先にとカレーをよそい、皿いっぱい食べた後も更におかわりをするこもたくさんいました!
さすがカレーライスですね!笑
昼食休憩の後は午後の部です。
午後の部はこちらも毎年恒例のスクール生による交流試合です。
先ほど分かれた学年別のグループでさらにチーム分けを行い、お互いに対戦する方式で行いました。
午後の部からは滋賀レイクスターズの選手も4名参加してくれました。
Clik here to view.

左から小林選手、鈴木選手、溝口選手、井上選手
各グループの勝率の一番高いチームはこちらのレイクス4選手との試合が出来るということで、全員大張り切り。負けて悔し涙を流す子や、勝って仲間と抱き合いながら喜びを分かち合う子供もいたりと非常に盛り上がりのある交流試合となりました。
Clik here to view.

アカデミー生も頑張ってます。
Clik here to view.

勝利に仲間と喜びを分かち合う子も
最後はそれぞれのグループの優勝チームとレイクス4選手との試合を行いました。
レイクスの選手はダンクやドリブル、3Pシュートなど様々なスーパープレイを披露し、プロの凄さを見せてくれました。
Clik here to view.

レイクス4選手との試合
選手との試合も終わり、プロ選手が全勝とプロの凄さを見せつけてくれて今回の合宿の全ての内容が終了です。
皆で手分けして使用させていただいた体育館をキレイに後片付けを行い、自分の荷物をまとめて閉会式です。
閉会式では参加者全員に合宿修了証と参加記念品がプレゼントされ、その後は今回の合宿全体を通して良い活躍をしてくれた合宿MVPと交流試合で頑張ってくれたプレイヤーMVP、そして自分の班をしっかりとまとめ上げてくれた班長MVPの表彰を行いました。
当アカデミーからも班長MVPとして1人選ばれ、賞品としてバスケットボールをプレゼントしていただきました!おめでとう!
Clik here to view.

修了証を持って記念撮影
今回アローズ・アカデミーとしては滋賀レイクスターズ主催のスクール生合同合宿への参加は3年連続3回目となりました。
まず、今年もこのような素晴らしい機会を設けてくださった滋賀レイクスターズスクールの皆様に大変感謝したいと思います。
そして、この合宿に参加してくれたアカデミー生の皆さんや心配な部分もある中送り出してくださった保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。
今年もアカデミー生にとっては県を離れて、他のスクール生と一緒にバスケの練習をしたり、ご飯を食べたり、アクティビティで楽しんだりと本当に貴重な経験をさせていただきました。
非常に良い夏の思い出にもなりましたし、友達や経験という宝物もたくさん得ることが出来たと思います。
ただ、この合宿を楽しかったーという思い出にするだけでなく、この経験をこれからのアカデミーでの練習姿勢や日々の生活にもしっかりと繋げていってもらえたらと思います。
これからもアローズ・アカデミーは子供達の成長を考え、様々なイベントやクリニックを企画・参加していきたいと思います。
今後とも高松ファイブアローズアカデミーを何卒よろしくお願いいたします!
7月28日(火)多度津中学校部活指導(第1回)
多度津中学校の部活指導に堀田選手と松岡練習生と庄司練習生と行ってきました。
最初は、みんなで体幹トレーニングからスタートです。
シュート、パス、ドリブル、ディフェンス、走る、跳ぶ、すべてにバランスが必要です。
基本の質を上げるためにも、これは非常に大事なトレーニングです。
続いて男子はドリブル練習をしてから、ドリブルからの1対1の練習をしました。
ドリブルは、常に前を見て、強くつくことを意識して練習しました。
1対1では、ディフェンスに簡単にボールを奪われないように、コントロールドリブルでボールを守りながら攻める練習をしました。
常に前を見ながら、強く安定したドリブルをつくには、毎練習しっかり意識することが大切です。
女子はシュート練習をしました。
はじめにシュートフォームをチェックしてから、前後、左右、上下に体がブレないように意識してシュート練習をしました。
続いて対面シュート、ドライブに合わせてキャッチ&シュートの練習をしました。
パッサーに向かってターゲットハンドとキャッチボイスをしっかり出して、シュートを打つように意識して練習をしました。
チームでシュートの確立を上げるためには、コミュニケーションは非常に大事です。
コミュニケーションを積極的にとればチームの雰囲気も良くなると思います。
次回も楽しみにしています。
多度津中学校バスケ部の皆さん、ありがとうございました。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

2015-2016シーズン 練習生についてのお知らせ
いつも高松ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。
この度高松ファイブアローズでは、2015-16シーズンの練習生が決定しましたので、お知らせいたします。
【2015-16シーズン練習生】
松岡 錬(まつおか れん)
■プロフィール
ポジションG / 身長180cm / 体重75kg
1996年1月25日生まれ / 香川県出身
■主な経歴
高松市立紫雲中学校→香川県立高松商業高等学校
→高松ファイブアローズ練習生(2014~)
■本人コメント
「今シーズンも、練習生として高松ファイブアローズの一員となりました。最年少らしく明るく元気にチームに貢献していきます!そして、アカデミー卒業生としてユニフォームを着てコートに立ち、子供達の目標となれるように、日々練習!日々笑顔!で頑張りますので、よろしくお願いします。」
庄司 棟馬(しょうじ とうま)
■プロフィール
ポジションG / 身長167cm / 体重67kg
1991年3月25日生まれ / 京都府出身
■主な経歴
Peninsula College→静岡ジムラッツ
→高松ファイブアローズ練習生(2015~)
■本人コメント
「選手契約を目指し、ファイブアローズの一員として1日でも早くブースターの皆さんの前で最高のパフォーマンスをお見せできるようしっかり準備していきます!心を熱くさせる選手になれることを心がけて一生懸命努力していきますので、応援よろしくお願い致します!」
新リーグ1-3部階層分け発表について
本日、一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ事務局より、以下の次第で新リーグの1-3部階層分けに関する記者会見が行われます。会見では、現時点で階層分けの確定するチームが発表される予定です。
2015年7月30日
15:45-16:30(予定)
そして、同会見の模様は、インターネットでも生中継が行われます。チャンネルは以下の3サイトで設定されております。中継は15:30開始が予定されています。
公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)ホームページ
http://www.japanbasketball.jp/
bjTV
http://www.basketballjapantv.com/
NBLTV
http://www.nbljapan.tv/
高松がいずれの階層に所属することになるかの見通しについては、同会見の内容を受けて本日後ほど、改めて発表させていただきます。よろしくお願いいたします。
来秋トップリーグ「2部」所属スタート決定のお知らせ
来秋トップリーグ「2部」所属スタート決定のお知らせ
本日、東京にてタスクフォースの川淵三郎チェアマンによるトップリーグの所属チーム振り分け決定の第一弾の発表が行われました。
その結果、高松ファイブアローズは来年秋からのトップリーグにおいて「2部」所属スタートが決定いたしましたのでお知らせいたします。
高松以外の球団について、本日時点で発表された詳細は以下のとおりです。残りの球団の振り分けにつきましては、8月末までに最終決定し、発表される予定です。
※発表順によって記載しています。
【1部】(12球団) トヨタ自動車アルバルク東京、京都ハンナリーズ、
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋、 リンク栃木ブレックス、
浜松・東三河フェニックス、 琉球ゴールデンキングス、 千葉ジェッツ、
アイシンシーホース三河、 仙台89ERS、 東芝ブレイブサンダース神奈川、
秋田ノーザンハピネッツ、 大阪エヴェッサ
【2部】 (5球団) 豊田通商ファイティングイーグルス名古屋、 バンビシャス奈良、 青森ワッツ、
高松ファイブアローズ、福島ファイヤーボンズ
【3部】 (3球団) 大塚商会アルファーズ、 トヨタ合成スコーピオンズ、
アイシン・エィ・ダブリュ アレイオンズ安城
そのほか、1部もしくは2部で検討されているチームは15チーム、2部もしくは3部で検討されているチームは10チームとされています。
<球団代表 星島郁洋コメント>
「将来の計画について評価して下さった川渕チェアマン及び審査当局の皆様に感謝いたします。
ここから、トップリーグ1部へ可能な限り早期の昇格を目指し、がんばってまいります。
引き続き、高松ファイブアローズへの応援、ご支援を賜わりますようお願い申し上げます。」
【2015-2016シーズンシート・一般販売中!!】
ARROWS10周年!!
感動と興奮をあなただけの専用シートで!
2015-2016シーズンシート・一般販売開始!!
↓↓各種シーズンシートプランはコチラ
http://www.fivearrows.jp/tickets/season/
ファイブアローズでは、下記の内容にて7月16日(木)より「2015-2016シーズンシート」
の一般販売を、開始しております。
よいお席はお早めに!!お申込みは先着順でございます。
シーズンシートご購入のお客様は、「来シーズンのシーズンシート優先購入権」の特典がございます。
是非、この機会にお求め頂きますようお願い申し上げます。
↓↓お申込み方法はコチラ
◆高松ファイブアローズ2014-2015シーズンシート
◆【一般販売期間】
☆指定席 2015年7月16日(木)~2015年8月17日(月)
☆1階・2階自由席 2015年7月16日(木)~2015年9月30日(水)
【お申込み方法:球団へ メール】
下記、必要入力事項を
t.fivearrows@gmail.com
にお送りくださいませ。
1.ご希望のシーズンシートパックの中から選択。
(オールシーズン、オールサタデ―、オールサンデー、
高松市総合パック、高松市総合サタデー、高松市総合サンデー)
2.ご希望の席種(指定席の種類・自由席)を選択
◆指定席
・プラチナ
・ベンチ
・ゴール
◆1階自由席(ご希望により、1階自由席はご希望の座席エリア・座席番号でご購入OK!)
→詳しくは球団へご相談ください。
◆2階自由席 (ご希望のエリアがご指定できます。)
・2階バックスタンド側(選手ベンチの後方2階)
・2階メインスタンド側
・2階ホームゴール裏側
☆お申込み人数( 大人またはジュニア)
3.お名前(ふりがな)
4.年齢、生年月日、性別
5.住所
6.電話番号
7. E-Mailアドレス
8. 18歳未満の方は保護者のお名前&続柄
*STEP2*
球団担当者から、メールにてお申込み内容のご確認の連絡をさせていただきます。*
*STEP3*
合計金額を銀行振込でお支払い
※お申込みから1週間以内にお振込みください。
◆【最終お申込み・お振込み期限】
☆指定席 2015年8月17日(月)15:00
☆1階・2階自由席 2015年9月30日(水)15:00
<お振込先>
百十四銀行: 本店営業部/普通
口座番号2866181
口座名義 株式会社ファイブアローズ
(ご入金が確認できましたら、再度担当者からご連絡させていただきます。)
Clik here to view.

アローズ・アカデミー8月スケジュール
いつも高松ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。
アローズ・アカデミーより8月のクラススケジュールをお知らせいたします。
8月スケジュールは以下のスケジュール表をご覧ください。
アローズ・アカデミーでは新規生徒を随時募集しております。
これからバスケを始めたいと思っている方や、更に上のレベルを目指す方、またはもう一度バスケをする環境が欲しいという方など、どんな方でも結構です!
少しでも興味ある方は是非一度無料体験にお越しください!
無料体験のお申込み、そしてアカデミーについて詳しくお知りになりたい方は下記球団事務所までお問い合わせください。
アローズ・アカデミー問合せ先
高松ファイブアローズ球団事務所
TEL:087-813-7120
MAIL:t.fivearrows@gmail.com
アカデミー担当五十嵐まで!!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
8月2日(日)ヴィスポ琴平One Dayクリニック
8月2日(日)ヴィスポ琴平One Dayクリニック
ヴィスポ琴平One Dayクリニックにアカデミーコーチの喜多と五十嵐で行ってきました。
最初は、初級者クラスの子供たちを指導しました。
テーマは「バスケットボールの基礎にふれる」です。
コーディネーショントレーニングからスタートして、ドリブル鬼ごっこ、シュート練習をしました。
バスケットボールは身体をバランスよくリズミカルに動かしたり、ドリブルをしている時、周囲の状況を確認しながらボールをコントロールすることが必要とされます。
感覚器官から入ってくる多くの情報を適切に処理して身体の各部に伝えるコーディネーショントレーニングはバスケットボールをする上で、非常に大事です。
神経の働きが最も伸びる幼児期から成長期には、特におすすめです。
続いて経験者クラスの小学生、中学生を指導しました。
テーマは「1対1に強くなる」です。
パワーポジション、体幹からスタートして、ドリブルチェンジ(クロスオーバー、ロール、レッグスルー)の練習、ドリブルからの1対1、シュート練習、ジャブステップからの1対1を練習しました。
ドリブルからの1対1では、レッグスルーとロールを必ず使って攻めることをルールとして練習しました。ミスを恐れず、目先の勝ち負けにとらわれず、一生懸命チャレンジすることが上達への近道だと思います。
ジャブステップからの1対1は、ディフェンスをしっかり見て判断すること、ディフェンスとの駆け引きを楽しむことが大切です。
最後は、中学生、高校生、大人クラスを指導しました。
テーマは「スクリーンプレイ」です。
パワーポジション、体幹からスタートして、スクリーンを使うユーザーの動き方、スクリーンを使った1対1、3対3でハイポストを起点としたスクリーンのかけ方と使い方、ピック&ロールの練習をしました。
スクリーンプレイは、スクリーンをセットするスクリナ―とユーザーの動くタイミングが重要です。
このスクリーンプレイの練習も、しっかりディフェンスを見て判断すること、駆け引きを楽しむことが大切です。
そうすることでチームの連携プレイに繋がり、よりバスケットボールをチームで楽しむことができると思います。
クリニックに参加してくださった皆さん、暑い中、一生懸命チャレンジしてくれてありがとうございました。
凄く楽しかったです。また来年も楽しみにしています!
8月2日(日)古高松小学校バスケットボール教室
いつも高松ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。
8月2日(日)に、高松市の古高松小学校を対象にしたバスケットボール教室を行いました。
チームからは#0菊池宏之選手と松岡錬(練習生)が講師として参加しました。
この日参加してくれたは古高松小学校の1年生~6年生約80名の子供たち。
最初はウォーミングアップとしてペアを組み、手をつないで相手の膝をタッチするゲームや手押し相撲などを行いました。
次はボールを2人の間に起き、#0菊池選手が言った体の部分をタッチし、「ボール」の合図で相手とボールを取り合うゲームをし、みんな負けないように集中していました。
その後、ボールを高く上げる→キャッチの練習をしました。松岡練習生がお手本を見せ、どんどん難しくなるメニューに悪戦苦闘しながらも楽しんでいました。
次は#0菊池選手、松岡練習生が鬼となってドリブル鬼ごっこをしました。
みんな叫びながら捕まらないようにコートを広く使って逃げていました。
休憩後に御待ちなけのシュート練習。コツをつかんだ子はどんどん上達し、たくさんシュートを決めていました。
最後にみんなでミニゲームをし、最後まで楽しいバスケットボール教室となりました!
参加してくれた古高松小学校の皆、ありがとう!!
Clik here to view.

身長192cmの菊池選手にびっくり!
Clik here to view.

暑い中、みんな頑張りました!
Clik here to view.

あこがれの選手のサイン
プレシーズンゲーム【9月20日東かがわ市開催 高松VS福岡】8月5日(水)チケット発売開始!
Clik here to view.

とらまるてぶくろ体育館座席図
【プレシーズンゲーム9月20日東かがわ市開催!!】
高松ファイブアローズVSライジング福岡
8月5日(水)より前売チケット発売開始!!
香川県内各チケット販売所及び全国のローソン、ミニストップ、セブンイレブンの各店舗にて8月5日(水)より販売開始いたします。
【チケット購入方法】
全国のローソン、ミニストップ、セブンイレブンでは、1階指定席及び1階自由席を販売しております。 (会場には、2階席はございません。)
◆全国の最寄の「ローソン、ミニストップ 店舗内のLoppi」、及び「ローチケ.com」にてご購入できます。
9月20日(日)Lコード 64030
◆Loppiチケット購入方法
「各種サービスメニュー」にタッチ
⇒「スポーツ/コンサート/・・・・」
⇒「チケット直接購入」
⇒「Lコードで探す」
⇒「ご希望の公演Lコード」を入力。
⇒「ご希望の券種ボタン」を選択。
※座席図は、球団HPでご確認の上ご来店して下さい。
⇒購入希望枚数を選択後「申込む」を選択。
⇒申込み内容がよろしければ「〇確定する」を選択。
⇒申込み内容の最終画面にて、内容に問題なければ「〇はい」を選択。
⇒通信後Loppiより発行される申込券を持って30分以内にレジにて
チケットを購入してください。
◆全国の最寄の「セブンイレブン店舗内のマルチコピー機」にてご購入できます。
9月20日(日)セブンコード 040-729
◆「セブンイレブン」でのチケット購入方法 端末(マルチコピー機)トップ画面の「エンタメチケット」
⇒「セブンチケットのスポーツ・イベント…」
⇒「一般チケット」
⇒「その他スポーツ」
⇒「バスケットボール(bjリーグ)」
⇒「高松ファイブアローズ」
~香川県内各チケット販売所(1階自由席のお取扱い)~
◆東かがわ市内
・引田地区(引田温水プール)
・白鳥地区(東かがわ市交流プラザ)
・大内地区(とらまるてぶくろ体育館)
◆高松市内
☆サンタズダイナー 高松市屋島西町2506-17(TEL:087-816-0889)
☆バスケットボール専門店「BALLER`S TAKAMATSU」
(TEL:087-837-3331)高松市亀井町8−8
☆県内イオン各店(イオン高松、高松東、綾川、坂出)の1階サービスカウンター
☆高松市職員消費生活協同組合
高松市役所地下1階(TEL:087-839-2043)
◆善通寺・丸亀地区
☆中村スポーツ 善通寺市善通寺町7-3-2(TEL:0877-62-0372)
☆ゆめタウン丸亀<1階サービスカウンター>
◆さぬき市地区
☆スポーツショップ ニッタ さぬき市志度1904−15(TEL:087-894-0526)
東かがわ市開催プレシーズンゲーム「前売りチケット特別価格」
◆かぶりつきシート 大人¥5,000 (ジュニア¥4,500)
◆プラチナ指定席 大人¥4,000 (ジュニア¥3,500)
◆ベンチ指定席(ホームorアウェイ) 大人¥3,500 (ジュニア¥3,000)
◆ゴール指定席(ホームorアウェイ) 大人¥3,000 (ジュニア¥2500)
◆1階自由席(大人)¥2,000 (ジュニア)¥1,000
◆車椅子エリア:1階 (大人)¥2,000 (ジュニア)¥1,000
※当日は、全席種500円増しとなります。
※当日券は、試合会場チケット売場にて販売いたします。
※今開催の会場には、2階席はございません。
※ジュニアは、4歳以上〜高校生まで
※3歳以下のお子様は、お連れの方の膝上観戦にて無料。
(膝上観戦:同伴者1名につき、3歳以下のお子様1名)
お座席をご利用の場合は、必ずチケットをご購入ください。
◆対戦カード 高松ファイブアローズVSライジング福岡
◆会場 とらまるてぶくろ体育館(香川県東かがわ市西村1155番地)
◆対象試合開催日 9月20日(日) 試合開始14:00 (一般入場11:30)
※11:10 クラブアローズ会員先行入場
※11:20 アウェイブースター会員先行入場
☆当日朝10時30分からは、会場入口前広場にて「スポーツグルメフェスティバル」を開催しており、多数のグルメが楽しめます!!
以上
皆さまのご来場を選手、スタッフ一同心よりお待ちしております。
株式会社ファイブアローズ
Clik here to view.

とらまるてぶくろ体育 座席図
8月4日(火)三豊中学校部活指導(第1回)
8月4日(火)三豊中学校部活指導(第1回)
三豊中学校の部活指導に堀田選手と松岡練習生と庄司練習生と行ってきました。
テーマは「シュート」です。
実施内容
パワーポジション
シュートフォームのチェック
キャッチ&シュート
ミートシュート
ドリブルからストップしてジャンプシュート
対面シュート
コーナーからキャッチ&シュート10本in
コーナーから1ドリブルしてジャンプシュート10本in
コーナーからミドルドライブしてジャンプシュート(バンクシュート)10本in
感想
一生懸命チャレンジして楽しい雰囲気で練習できていたと思います。
シュートについては、シュートする前の準備、構え(パワーポジション)を意識すること。
そして、見本となるシュートフォームをイメージして練習することが必要だと感じました。
三豊中学校バスケ部の皆さん、暑い中ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
8月5日(水)桜町中学校部活指導(第1回)
8月5日(水)桜町中学校部活指導(第1回)
コーチ名 : 五十嵐、喜多
選手名 : 福原、林、庄司
テーマ 「1対1」
実施内容
男子
ドリブルステップワーク
ドリブルステップワークを使った1対1(緩急、チェンジオブペース)
スピードドリブルからのステップワークとクロスオーバー、ショルダーフェイク
スピードドリブルからの1対1
ジャブステップからロッカーモーション(ストレートドライブ、クロスドライブ)
ジャブステップからクロスドライブ
ジャブステップから1対1
女子
ドリブルフットワークからジャンプストップしてリバースターン
対面シュート
(ミートシュート、クロスドライブ〈攻め足意識〉からレイアップ、ジャンプシュート、ステップバック)
ローポストムーブ
(リバースターンからシュート、ドライブ、アタックからロールターン)
ローポスト1対1
感想
暑い中、集中して一生懸命チャレンジできていたと思います。
ただ、もう少し元気がほしかったですね。
テーマの1対1については、今日だけでなく継続して身につけてほしいと思います。
桜町中学校バスケ部の皆さん、暑い中ありがとうございました。
次回は元気をだして頑張りましょう!楽しみにしています。
Clik here to view.

通訳兼マネージャー募集
高松ファイブアローズでは、『通訳兼マネージャー』の募集をいたします。
チームスタッフとして、選手・コーチ・フロント共に志を持って闘ってくださる方のご応募をお待ちしております。
■募集職種
通訳兼マネージャー
■主な業務内容
・通訳業務(練習時、試合時、記者会見・取材等、その他外国籍選手に通訳が必要な場合)
・マネージャー業務(練習準備、遠征・用具手配、外国籍選手入管手続き、スケジュール管理等)
・選手の活動のサポート、送迎および普及活動アテンドなど
※通訳のできる方で、その他スタッフ業務(トレーナーなど)との兼任をご希望の方はお問い合わせください。
■対象となる方
・普通自動車免許保有者
・英会話(ビジネスレベル)
・日本語、英語で円滑なコミュニケーションが取れる方
・明るく健康な方
・バスケットボールをビジネスとして捉えられる方
・高松ファイブアローズをより魅力的なチームに成長させる熱意のある方
・様々な状況において冷静に対応し、調整できる方
■優遇条件
・バスケットボールの知識がある方(用語、戦術理解など)
・スポーツ業界経験者優遇
■給与: 経験・資格等により応相談
■応募方法: 履歴書(写真貼付)、職務経歴書をE-mailまたは郵送にて送付ください。
※書類選考の上、合格者にのみ面接のご連絡をいたします。
※ご応募に関する書類、情報は、採用活動にのみ使用いたします。
※事前の告知なく、募集を終了することがあります。
■お申込期限 2015年8月21日(金) 応募書類必着。
■応募先:
・E-mailの場合:t.fivearrows@gmail.com
標題に『通訳兼マネージャー職への応募』と記載ください。
・郵送の場合:〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分901-1
株式会社ファイブアローズ採用担当宛
■お問い合わせ先:
株式会社ファイブアローズ 採用担当
TEL:087-813-7120(平日10:00~18:00)
8月6日(木)、7日(金)国分寺中学校部活指導(第1回、2回)
コーチ名 : 五十嵐、喜多
選手名 : 6日 高田、鈴木、松岡 7日 米澤、楯、山下
テーマ「1対1の基本」
8月6日 実施内容
パワーポジション
体幹
ドリブルしながらフットワーク
ラダー
サイドキックドリル
2人1組ミートからジャンプストップで抜く練習(ストレート、クロス)
トリプルスレッドから2ドリブルでシュート
(レイアップ、バックシュート、ステップイン、ロールターン、ギャロップ)
ジャブステップから1対1(ドリブル3回まで)
8月7日 実施内容
2人1組2ボールパス
1対1ミラーディフェンス
1対1のオフェンス、ディフェンスのきりかえ練習
対面シュートドリル
〈インサイドフット〉
ジャンプシュート、1ドリブル→ジャンプシュート、スキップミート→1ドリブル→レイアップ
〈アウトサイドフット〉
リバースターン→2ドリブル→ドロップステップ、クロスドライブ(2ドリブル)→ステップバック
〈1対1〉ディフェンスを見てステップの使い分け
スピードドリブル→インサイドアウト→レイアップ
スピードドリブル→クロスオーバー→レイアップ
感想
国分寺中学校女子バスケ部の皆さん、今回は部活指導を応募していただき、ありがとうございました。
はじめて練習するステップワークもあり、戸惑うところもありましたが、一生懸命チャレンジして楽しく練習できていたと思います。
テーマの1対1の基本については、毎日やればやるだけ上達できると思います。
是非、これからも継続して1対1の強い選手になってください。
国分寺中学校女子バスケ部の皆さん、今後の成長を楽しみにしています。
【イタリア料理DEAR】ARROWSアプリ スポンサー様のご紹介
ARROWSアプリ スポンサー様のご紹介!!
「イタリア料理DEAR」様です。
http://dear2.com/shops/shop.html
只今DEAR全店では暑い夏にもってこいの「もりもりお肉フェアー」を開催中♪♪
通常の約倍の量の肉を使用したピザやスパゲティ、がっつりポンドステーキ等肉づくしなメニューを取り揃えました。
また同時に、フェアー内のピザ2種「焼豚の和風味ピザ」「たっぷり生ハムピザ」が半額になるチケットも8月15日まで配布中!
この機会にどんどんご来店頂きたっぷりとスタミナをつけて暑い夏を乗り切りましょう!
☆ARROWSアプリがリニューアル!
↓↓ARROWSアプリダウンロード方法はコチラ
http://www.fivearrows.jp/app/
8月9日(日)勝賀中学校部活指導(第1回)
8月9日(日)勝賀中学校部活指導(第1回)
コーチ名 : 五十嵐、喜多
選手名 : 福原、庄司、松岡
テーマ「1対1の基本」
実施内容
パワーポジション
体幹
ドリブル、ハンドリングしながらフットワーク
2人1組ドリブル(2ボールでドリブルしながら計算、コントロールドリブル1対1)
スピードドリブル、コントロールドリブル
2ボールでパス(チェスト&バウンド、サイド、オーバーヘッド、タイミングパス)
トリプルスレッド
シュート(トリプルスレッド→キャッチ&シュート、2ドリブル→ジャンプシュート)
ジャブステップから1対1(ドリブル3回まで)
感想
勝賀中学校バスケ部の皆さん、暑い中ありがとうございました。
楽しく、一生懸命チャレンジしてくれていました。ただ、少し練習のきりかえが遅かったと思います。
次回は、きりかえを速くして効率良く練習しましょう。
テーマの1対1の基本については、まずしっかりとした姿勢(パワーポジション、トリプルスレッド)を身につけることが大切です。
毎練習しっかり意識して継続しましょう。
次回、みなさんの成長を楽しみにしています。
【2015-2016シーズンシート・一般販売中!!】指定席のお申込みは8月17日まで
ARROWS10周年!!
感動と興奮をあなただけの専用シートで!
2015-2016シーズンシート・一般販売開始!!
↓↓各種シーズンシートプランはコチラ
http://www.fivearrows.jp/tickets/season/
ファイブアローズでは、下記の内容にて7月16日(木)より「2015-2016シーズンシート」
の一般販売を、開始しております。
よいお席はお早めに!!お申込みは先着順でございます。
シーズンシートご購入のお客様は、「来シーズンのシーズンシート優先購入権」の特典がございます。
是非、この機会にお求め頂きますようお願い申し上げます。
↓↓お申込み方法はコチラ
◆高松ファイブアローズ2014-2015シーズンシート
◆【一般販売期間】
☆指定席 2015年7月16日(木)~2015年8月17日(月)
☆1階・2階自由席 2015年7月16日(木)~2015年9月30日(水)
【お申込み方法:球団へ メール】
下記、必要入力事項を
t.fivearrows@gmail.com
にお送りくださいませ。
1.ご希望のシーズンシートパックの中から選択。
(オールシーズン、オールサタデ―、オールサンデー、
高松市総合パック、高松市総合サタデー、高松市総合サンデー)
2.ご希望の席種(指定席の種類・自由席)を選択
◆指定席
・プラチナ
・ベンチ
・ゴール
◆1階自由席(ご希望により、1階自由席はご希望の座席エリア・座席番号でご購入OK!)
→詳しくは球団へご相談ください。
◆2階自由席 (ご希望のエリアがご指定できます。)
・2階バックスタンド側(選手ベンチの後方2階)
・2階メインスタンド側
・2階ホームゴール裏側
☆お申込み人数( 大人またはジュニア)
3.お名前(ふりがな)
4.年齢、生年月日、性別
5.住所
6.電話番号
7. E-Mailアドレス
8. 18歳未満の方は保護者のお名前&続柄
*STEP2*
球団担当者から、メールにてお申込み内容のご確認の連絡をさせていただきます。*
*STEP3*
合計金額を銀行振込でお支払い
※お申込みから1週間以内にお振込みください。
◆【最終お申込み・お振込み期限】
☆指定席 2015年8月17日(月)15:00
☆1階・2階自由席 2015年9月30日(水)15:00
<お振込先>
百十四銀行: 本店営業部/普通
口座番号2866181
口座名義 株式会社ファイブアローズ
(ご入金が確認できましたら、再度担当者からご連絡させていただきます。)
Clik here to view.

TKbjリーグ 高松ファイブアローズ テーブル・オフィシャルズ スタッフ募集&研修会開催のお知らせ
<TKbjリーグ 高松ファイブアローズ テーブル・オフィシャルズ スタッフ募集&研修会開催のお知らせ>
TKbjリーグ高松ファイブアローズでは、ホームゲームにおけるテーブル・オフィシャルズ(TO)のスタッフを募集いたします。
TOとは、バスケットボールの試合で審判の補佐としてスコアや時間の管理などをする係員のことです。
下記概要をお読み頂き、奮ってお申し込み頂きますよう宜しくお願い致します。
【TOスタッフ募集要項】
■応募条件
・高校生以上の方 ※未成年の場合は保護者の同意書が必要です。
・バスケットボール競技ルールの知識をお持ちの方。オフィシャルズ運営に対する学習意欲のある方。
・高松ファイブアローズのホームゲームにシーズン中6割以上参加出来る方(年間26試合開催)
■活動時期
高松ファイブアローズ プレシーズン及びレギュラーシーズン中のホームゲーム
(9月~4月下旬、原則:土曜日・日曜日です。)
※試合当日は、試合開始前後合わせて4時間程度の時間がかかります。
(延長戦の場合は活動時間が増える場合あり。)
■活動場所(順不同)
[高松市内]
高松市総合体育館
高松市香川総合体育館
[中讃地区]
善通寺市民体育館
[西讃地区]
観音寺市立総合体育館
[県外]
岡山県・徳島県等にて開催
■業務内容
・スコアラー : ゲーム進行に関する必要な情報を、既定のシートに記録・管理
・アシスタントスコアラー : ファウルや選手交代に関するシートに記入し、スコアラーを補佐
・得点表示システム操作
・タイマー : ゲームタイマーの機材操作
・ショットクロックキーパー : 24秒タイマーの機材操作
・スタッツ入力(PC入力): スタッツコールから口頭で説明された内容をPCにて専用ソフトに入力
・スタッツコール : ゲームで起こる全ての記録をルールに基づき判定し、入力担当に口頭で説明
・ビデオ撮影 : 公式記録として保存する映像をカメラにて撮影
・その他アシスタント業務
■待遇
・リーグ指定のオフィシャルウエアを貸与いたします。
・参加者へは、当社規定の謝礼(交通費含む)をお支払いいたします。
・当日は食事(時間に合わせて昼食または夕食のどちらか1食)をご用意いたします。
■お問い合わせ/お申し込み先
株式会社ファイブアローズ
〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分901-1
テーブル・オフィシャルズ募集係
TEL : 087-813-7120 / FAX : 087-813-7121
E-mail : t.fivearrows@gmail.com
でもTOなんて全くやったこと無いし・・・
何て不安を抱えている皆様ご安心ください!
リーグ統一を来年に迎えるにあたり、2015-16シーズンよりTKbjリーグも新ルールが採用されることになっています。
それに伴い、TOスタッフの研修会をとり行うこととなりました!!
研修会の詳細につきましては上記までお問い合わせください!!
たくさんの方のご参加・ご応募を心よりお待ちしております!!
選手からの「今シーズン意気込みメッセージ!!」
今秋10月開幕! 祝10周年ファイブアローズ!
ファイブアローズ選手から今シーズンの意気込みメッセージをお届けします!
■開幕はアウェイで昨年王者・浜松と対戦 10月3,4日 @豊橋市総合体育館
■ホーム開幕は10月10日(土)、11日(日)
会場 高松市総合体育館
VS大分・愛媛ヒートデビルズ
☆10月10日(土) 19:00試合開始( 16:40ブースター先行入場 17:00一般入場開始 )
☆10月11日(日) 13:00試合開始( 10:40ブースター先行入場 11:00一般入場開始 )
ホーム開幕シリーズの前売チケット発売は8月21日(金)10:00~
香川県内の各チケット販売所および全国のローソン、ミニストップ、セブンイレブンの各店舗などで販売を予定しております。 チケットの詳細は後日HPにてお知らせいたします。
■↓↓新加入選手・高田選手、楯選手、林選手、福原選手、庄司(練習生)のメッセージ・情報はこちら
http://www.fivearrows.jp/news/team/entry-1552.html
■米澤 翼選手<Tubasa Yonezawa>
今シーズンも引き続き米澤翼選手が「キャプテン」をつとめます。
☆愛称 ツバサor セバ
☆ポジション ガード
☆生年月日 1985年1月5日
☆出身地 宮崎県
Clik here to view.

キャプテン米澤 翼選手<Tubasa Yonezawa>
■山下 和樹選手<Kazuki Yamashita>
昨シーズン、ルーキーながら大活躍した地元香川出身の期待の選手です!!
☆愛称 カズキ
☆ポジション ガード
☆生年月日 1992年2月13日
☆出身地 香川県
Clik here to view.

山下和樹選手<Kazuki Yamashita>
■鈴木正晃 選手<Masaaki Suzuki>
大きな外国人が相手でも、果敢に攻める身体能力に注目!!
☆愛称 カツオ
☆ポジション ポイントガード
☆生年月日 1987年2月22日
☆出身地 神奈川県
Clik here to view.

鈴木正晃選手<Masaaki Suzuki>
■堀田大暉 選手<Daiki Horita>
昨シーズンのプレイオフでの活躍から、今シーズンのさらなる成長が楽しみ!
☆愛称 ダイキ
☆ポジション ガード
☆生年月日 1993年9月17日
☆出身地 高知県
Clik here to view.

堀田大暉選手<Daiki Horita>
■菊池宏之 選手<Hiroyuki Kikuchi>
チーム最年長ベテランとしてファイブアローズを躍進へ!!
今年も引き続き、東かがわ市ふるさと大使に就任。
9月20日(日)プレゲーム東かがわ市開催 VSライジング福岡 14:00試合開始
☆愛称 キクorヒロ
☆ポジション シューティングガード、フォワード
☆生年月日 1983年12月13日
☆出身地 兵庫県
Clik here to view.

菊池宏之選手<Hiroyuki Kikuchi>
■松岡 錬 (練習生)<Ren Matsuoka>プロフィール
☆ポジション ガード
☆出身 香川県
主な経歴
高松市立紫雲中学校→香川県立高松商業高等学校
→高松ファイブアローズ練習生(2014~)
Clik here to view.

松岡 錬(Ren Matsuoka)練習生
■↓↓新加入選手・高田選手、楯選手、林選手、福原選手、庄司(練習生)のメッセージ・情報はこちら
http://www.fivearrows.jp/news/team/entry-1552.html